成人の日の月曜日
南インド・チェンナイの出版社タラブックス
の展覧会をみにクレマチスの丘へ。
手漉きの紙を使った絵本をつくる会社
インドの先住民族の画家による絵のそれはそれは
細かで色彩の豊かさに圧倒しかありません!
約50人のスタッフで
なんと20%を手作業による本作りをしている
そんなタラブックス。
インクの匂いがする素朴だけれども線蜜な絵本。
製本作業を知っていれば
より、この素晴らしさがわかるのではと思います
試し刷りされた紙も無駄にすることなく
ポストカードになっており
その収益は社員の教育費になるそう。
残念ながら今日までの展覧会でしたが
どこかで見かけたらぜひ手にとってもらいたい
絵本たちです。
冬のクレマチスの丘には
いたるところに水仙や原種のシクラメン
スノードロップが顔をみせていました。
大きな木の下にある2つの椅子も
座るだけでみているだけでほっとできる。
そんな場所です
成人された方々の晴れ姿、残念ながら
お見かけしませんでした。
私の成人の日は大雪だったことを思い出します。
お外に出るときは長靴はいてました振袖で。。。
南インド・チェンナイの出版社タラブックス
の展覧会をみにクレマチスの丘へ。
手漉きの紙を使った絵本をつくる会社
インドの先住民族の画家による絵のそれはそれは
細かで色彩の豊かさに圧倒しかありません!
約50人のスタッフで
なんと20%を手作業による本作りをしている
そんなタラブックス。
インクの匂いがする素朴だけれども線蜜な絵本。
製本作業を知っていれば
より、この素晴らしさがわかるのではと思います
試し刷りされた紙も無駄にすることなく
ポストカードになっており
その収益は社員の教育費になるそう。
残念ながら今日までの展覧会でしたが
どこかで見かけたらぜひ手にとってもらいたい
絵本たちです。
冬のクレマチスの丘には
いたるところに水仙や原種のシクラメン
スノードロップが顔をみせていました。
大きな木の下にある2つの椅子も
座るだけでみているだけでほっとできる。
そんな場所です
成人された方々の晴れ姿、残念ながら
お見かけしませんでした。
私の成人の日は大雪だったことを思い出します。
お外に出るときは長靴はいてました振袖で。。。