小学生になる前から高校に上がる直前まで
習わせてもらったお習字。
(の、割には、…ですがーーーー)
大人になってから
お習字の楽しさを知りました。
手軽に無理なくたのしく
二十四節気や七十二候を書いてみることにしました。
中国がルーツ、温まっている土地も手伝って
年々、雰囲気すら感じさせない言葉になりつつありますが
すっと書きたい文字
華やかに、楚々と、和やかに などなど
一文字一文字のイメージにあわせてかいてみたりすると
頭が真っ白になって気持ちがよいのです。
みなさんも是非かいてみてください。
棟方志功さんに影響され
梵字にもいつか挑戦してみようかとおもいます。
挑戦?ちがうな
無。ですね。
お習字って白と黒のコントラストを愉しむものかと
最近思っています
白と黒の関係性。。。
まとまらない話になりました。。。
習わせてもらったお習字。
(の、割には、…ですがーーーー)
大人になってから
お習字の楽しさを知りました。
手軽に無理なくたのしく
二十四節気や七十二候を書いてみることにしました。
中国がルーツ、温まっている土地も手伝って
年々、雰囲気すら感じさせない言葉になりつつありますが
すっと書きたい文字
華やかに、楚々と、和やかに などなど
一文字一文字のイメージにあわせてかいてみたりすると
頭が真っ白になって気持ちがよいのです。
みなさんも是非かいてみてください。
棟方志功さんに影響され
梵字にもいつか挑戦してみようかとおもいます。
挑戦?ちがうな
無。ですね。
お習字って白と黒のコントラストを愉しむものかと
最近思っています
白と黒の関係性。。。
まとまらない話になりました。。。